fc2ブログ

ANA银联卡!

好消息!

2013年7月全日空输株式会社与三井住友卡株式会社联合推出了ANA银联卡。
银联卡在中国有480万家加盟店,有了它去中国出差,旅行就方便多了!

13-ana-smbcc0725-1[1] 

我马上也咨询一下

如何面对逆境

我觉得如果能有知道什么叫击球、什么叫棒球的瞬间,哪怕只有一点点,那一定是取决于如何面对逆境的。
当然,跟不顺心的事情正面相对是件很累人的事情,不过今后也会这么做。
                                                                                                                                                            


――铃木一郎
                                                                  (于完成日美总计4000支安打后的记者招待会上)

中国王朝的至宝

好久没去九州国立博物馆了。
现在正在举办的是中国的历史文物展览 ---“中国王朝的至宝”。
KC4A0004_convert_20130815180736.jpg 

虽然夏日炎炎,但前往太宰府天满宫观光参拜的人依然很多。
KC4A00030001_convert_20130815180808.jpg

哇!什么时候开始有的星巴克啊!
KC4A00020001_convert_20130815180847.jpg

盂兰盆节

中国也有盂兰盆节,不过大多叫“中元节”。
每年农历7月15号是“中元节”,备下一些酒菜、
烧些纸钱祭奠亡人,以示对先人的怀念。

你知道吗?
日本冲绳的盂兰盆节也烧纸祭奠亡人呢。

あなたに聞きたいことがある。?

日常会話の中で「ちょっと聞きたいことがあるんだけど……」というセンテンスはよく使います。
では、中国語で言うとどうなるのか。

中国語の基本の動詞述語文の形にすると。
「我有一点儿想问你的事」でも良さそう。つまり:
「我有事」という動詞述語文に、「一点儿」と「想问你」が「事」の連体修飾語として加わるというわけだ。

しかし……、 中国ではこういう言い方はほぼしません。
どうして……?

それは・・・・・・「想问你」が目的語句として理解されているからだ!つまりこれは、
「我有事」と「想问你」で組み合わせた連動文として使うわけだ!

連動文の形は二つの動詞をつなげて成す文なのだ。後の動詞が目的で、前の動詞が後の動詞の方法や手段で、基本的に動詞の動く順番で並べるんだ。なので、
「我有事想问你」(私は事が有って、あなたに聞きたい)ということになる――「聞きたい」が目的、「事(用事)がある」が手段、方法――用事がまずないと聞けないでしょ―ってわけ!

そして、「ちょっと」を加えて整えると、

「我有(一)点儿事想问你」、これでOK!

ほかにもたとえば:

●あなたに相談したいことがある ⇒ 我有事想和你商量。

●彼はきっとこの問題を解決する能力がある ⇒ 他一定有能力解决这个问题。

などなどがあるのだ。

皆さんももいろんな「有」の文を使ってみてね!

深夜一杯


続きを読む

大濠公园烟花大会

第51届西日本大濠公园烟花大会,从今晚20:00至21:30在大濠公园举办。
五彩缤纷的烟花点亮夜空,穿着颜色各异的浴衣的老老少少们一边欢颜谈笑一边欣赏着盛开的烟花。
哦!我今天恐怕是赶不上看第一朵烟花了。
不过下了班一定去看,也许能赶得上后一半的表演

大家也去吗?



プロフィール

amiscn

Author:amiscn
【あみす-amis-】
福岡市早良区西新5-4-16-2F
TEL092-844-5168
営業時間 10:00~21:00
土日10:00~19:00
*木曜日休み


講師の丹瀬 遥(たんせ はるか)と申します。
中国のハルビン市出身、長崎大学教育学部卒業。現在福岡通訳協会の会員としても活動しております。
中国語を通して、みなさまと一緒に楽しい一時が過ごせれば幸いです。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
QRコード
QR