你想说什么?
你想说什么?
(あなたは何を言いたいの?)
(あなたは何を言いたいの?)
ある理由でインドネシアの方と二日間お仕事する機会があった。
その方は英語を話していて日本語はほんの少ししかできない。
わたしはその方の日本語レベルと同じくらいしか英語が話せない。
最初対面した時は挨拶も機械的な声で「ハオ ア ユー」というだけで手に汗を握った。
しかし、そうは言っても、仕事ですからしゃべらないわけにもいかなった。
どうしよう?
すでに逃げ道はなかった。
わたしは自分の思い出せる単語を歪に並べて、必死で話した。
彼女は頭を傾げる。
ならばと全身と顔の表情を使って訴えてみる。
何となく通じたみたい。ようやくほっとする。
そうやって繰り返していたら、だんだんふたりの間に話す話題も増えて、かなり深い話もできるようになっていた。
そしてさよならと時わたしはようやく彼女が「ユアカム」「ユアカム」と何度も「カム」を連発した意味を理解することができた。「come」ではなくて「calm」だったのである。
伝えない言葉あれば、つたない言葉でも恥じることはないんだなとしみじみ感じた。
一生懸命伝えれば気持ちは必ず伝わる。
思いかけないおまけもくるかもしれない><
あなたが伝えたいことはなに?
