fc2ブログ

電話と电话

電話は中国語で、「电话(デンファ)」といいます。

さて、この「でんわ」という言葉の発祥地は中国なのか日本語なのか。
…… ……

まず、「でんわ」は英語の「telephone」から来たのは間違いない。

しかし、「telephone」の訳はもともと日本と中国では違っていた。

中国では「telephone」を音訳し「德律风」という言葉を作り、日本では意訳し「電話」という言葉を作った。
その後、日本から中国に「電話」という言葉が入り、やがて「德律风」に代わって電話が定着したのである。

つまり電話は和製漢語なのである。「德律风」より電気を使って通信する「電話」の言葉の合理性が人々に受け入れられていたわけである。

現在日本では日を追うことに外来語が増える状況だが、
「電話」を作った時のようにはっとするような新発見ができる言葉がたくさん増えるといいなと心から願う。

room01s.jpg

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

amiscn

Author:amiscn
【あみす-amis-】
福岡市早良区西新5-4-16-2F
TEL092-844-5168
営業時間 10:00~21:00
土日10:00~19:00
*木曜日休み


講師の丹瀬 遥(たんせ はるか)と申します。
中国のハルビン市出身、長崎大学教育学部卒業。現在福岡通訳協会の会員としても活動しております。
中国語を通して、みなさまと一緒に楽しい一時が過ごせれば幸いです。

カテゴリ
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
QRコード
QR